[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メタを張りづらい厄介な相手なんじゃないかと思います。
【堕天シモッチ】と呼んだ方が角が立たないのかな。
モンスター(18枚)
大天使クリスティア×2枚
堕天使ナース-レフィキュル×3枚
堕天使ゼラート×2枚
堕天使スペルビア×2枚
堕天使アスモディウス×3枚
ヘカテリス
ダーク・クリエイター×2枚
ダーク・アームド・ドラゴン
アテナ×2枚
魔法(15枚)
神の居城-ヴァルハラ×3枚
死者蘇生
月の書×2枚
強欲で謙虚な壺×2枚
闇の誘惑
トレード・イン×3枚
ソウルテイカー×3枚
罠(7枚)
魔法の筒(マジック・シリンダー)×2枚
シモッチによる副作用×2枚
ギフトカード×3枚
《神の居城-ヴァルハラ》軸の最上級堕天使ビートダウンデッキと見せかけて唐突に《シモッチによる副作用》や《堕天使ナース-レフィキュル》を絡めた凶悪なバーン効果を発動するデッキです。
そのため、初戦においては相手に手の内を明かさないプレイングを心がけてください。
(そういう点において《強欲で謙虚な壺》は余計なカードであるのかもしれません)
このデッキの特色は、シモッチバーンを狙いながら最上級モンスターによる高打点のビートダウンを狙えるだけでなく、《トレード・イン》を用いてバーン用のパーツを迅速に回収できるという点にもあります。
《トレード・イン》は初戦においての《堕天使スペルビア》を墓地に送って連続特殊召喚を狙っているだろうと思わせる見た目のブラフに始まり、全体を通してもデッキの安定性に貢献しているこのデッキに無くてはならないカードです。
解説ここまで。
数年前に公開していたデッキをサルベージしてリサイクルしてみました。
この状態でも良く戦えますが、やや不安の残る構築です。
特にモンスターの選択が正解とは思えず、《アテナ》や《ダーク・クリエイター》の存在には疑問を抱かざるを得ません。
《アテナ》と《堕天使スペルビア》は墓地の《堕天使ナース-レフィキュル》を特殊召喚して《ギフトカード》などに繋げていく役目があったりするんですが、特に《アテナ》は墓地に送る天使族モンスターを用意するのが難しかったり…
《ダーク・クリエイター》を《マシュマロン》等の下級天使族モンスターに変えて《アテナ》効果のコストに充てるのが得策でしょうか。
レフィキュルを召喚するためにダーク・ホルス・ドラゴンはどうでしょうか?
☆8でトレードインも使えますし、相手が魔法を使ったら蘇生してからのギフトカードみたいな奇襲が出来ますよ。
レフィキュルを召喚するためにダーク・ホルス・ドラゴンはどうでしょうか?
☆8でトレードインも使えますし、相手が魔法を使ったら蘇生してからのギフトカードみたいな奇襲が出来ますよ。
フィールドに出すには終焉の焔とかないと厳しそうですがw
自分の守備範囲からハズれているし…
でも伝えるだけ伝えておこう
アテナのくだりですが別に増やしても良いくらいなんじゃないかなー って思います
と言いますのはクリさんのレシピって昔から比較的皆さんにお優しい仕様ですよね?
※高レートとかの使用が極力控え目
最近はハッキリ言ってそうでもないですが意識してないかと言ったら意識してくださっていると私は感じています。
そこで思うのはスペルビアとかヴァルハラとかは結構高いですのでコートオブジャスティスで充分なじゃん? というところですね。
発動条件はシモッチバーンなのでクリボンで整いますね。
クリボン通常 → アテナ特殊 → クリボン リリースで○○
シモッチを3積んで維持しておけば実質クリボンは相当叩きづらくなる計算になりますね。
そうすればクリボンを低ダメに抑えられてもアテナの特殊条件は常々整います。
個人的には結構やられたらイヤかなー
スペルビアなんて高額レアは持ってないというせめてもの反発(笑)
いつも通り参考までに。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。