来期を待て。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ものすごく強いんじゃないかなぁ。
少なくともコギトに対しては圧倒的な勝率を誇ってるし。
実戦経験を積んでみないと分からないですけどね。
少なくともコギトに対しては圧倒的な勝率を誇ってるし。
実戦経験を積んでみないと分からないですけどね。
元々、ガジェとはたき落とし・強烈なはたき落としを組み合わせたら
相手に嫌がらせできるんじゃないかなという発想があって、
ただそれだけだとどうにも微妙なんでどうにかうまい組み合わせがないかと模索した結果豊穣のアルテミスの採用に至りました。
自分はガジェで手札を肥やしつつ相手にはドローしたカードを捨ててもらうという鬼畜な発想のデッキで、閃光弾圧ガジェの亜種とも言えます。
マジック・ドレインを積極的に採用できるのもまた面白い。
■上級(0)
■下級(16)
2:イエローガジェ 2:グリーンガジェ 2:レッドガジェ
3:豊穣のアルテミス 3:閃光の追放者
2:デスカリバー・ナイト 2:パキケファロ
■魔法(5)
収縮 サイクロン 地砕き 地割れ 貪欲な壺
■罠(20)
3:神の宣告 3:魔宮の賄賂 3:天罰
3:はたき落とし 3:強烈なはたき落とし
2:マジック・ドレイン 2:次元幽閉
聖なるバリア-ミラーフォース-
モンスターが少ないのでデスカリを場持ちの良いモンスターに変える必要があるかも。
この状態だと戦闘破壊耐性のあるモンスターに弱いのでドリルロイドあたりが適任かと。
デッキの動かし方は最初に説明した通りで、
アドを取ってきたらはたき落とし連発でアド差を広げる感じです。
アルテミスが場にいる状態で強烈にはたき落とせると良い具合。
相手に嫌がらせできるんじゃないかなという発想があって、
ただそれだけだとどうにも微妙なんでどうにかうまい組み合わせがないかと模索した結果豊穣のアルテミスの採用に至りました。
自分はガジェで手札を肥やしつつ相手にはドローしたカードを捨ててもらうという鬼畜な発想のデッキで、閃光弾圧ガジェの亜種とも言えます。
マジック・ドレインを積極的に採用できるのもまた面白い。
■上級(0)
■下級(16)
2:イエローガジェ 2:グリーンガジェ 2:レッドガジェ
3:豊穣のアルテミス 3:閃光の追放者
2:デスカリバー・ナイト 2:パキケファロ
■魔法(5)
収縮 サイクロン 地砕き 地割れ 貪欲な壺
■罠(20)
3:神の宣告 3:魔宮の賄賂 3:天罰
3:はたき落とし 3:強烈なはたき落とし
2:マジック・ドレイン 2:次元幽閉
聖なるバリア-ミラーフォース-
モンスターが少ないのでデスカリを場持ちの良いモンスターに変える必要があるかも。
この状態だと戦闘破壊耐性のあるモンスターに弱いのでドリルロイドあたりが適任かと。
デッキの動かし方は最初に説明した通りで、
アドを取ってきたらはたき落とし連発でアド差を広げる感じです。
アルテミスが場にいる状態で強烈にはたき落とせると良い具合。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[03/12 No Name(笑)]
[12/11 NO NAME]
[10/06 ほのぼの~]
[09/22 No Name(笑)]
[09/21 名無し]
[09/19 舞々P]
[09/13 (゚Д゚)]
[09/13 Af]
[09/10 空夜]
[09/09 gil]
リンク集
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
クリ
性別:
男性
職業:
反面教師
趣味:
カラオケ・遊戯王カード・落書き他
自己紹介:
とてつもなくマイペースです。
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析