来期を待て。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【フォールン・エンジェル】の現行バージョンです。
エキストラパックが発売された時点でダムド→ダゼラへと変更予定。
現環境ではとりあえず代理としてダムドを入れておく事に決定しました。
方向性としては間違ってないはず。
ダークパーシアスの採用は……どうしよ;
ドロー効果の発動しづらさで悩むところです。
《奇跡の光臨》を積極的に使用したいなら投入かな。
エキストラパックが発売された時点でダムド→ダゼラへと変更予定。
現環境ではとりあえず代理としてダムドを入れておく事に決定しました。
方向性としては間違ってないはず。
ダークパーシアスの採用は……どうしよ;
ドロー効果の発動しづらさで悩むところです。
《奇跡の光臨》を積極的に使用したいなら投入かな。
■上級(10)
3《光神テテュス》
3《ダーク・アームド・ドラゴン》 → 《Darklord Zerato》
2《エンジェル07》
2《ゼータ・レティキュラント》
■下級(17)
3《エア・サーキュレーター》
3《オネスト》
3《終末の騎士》
2《ヘカテリス》
2《ダーク・ヴァルキリア》
2《ジェルエンデュオ》
1《スナイプストーカー》
1《ネクロ・ガードナー》
■魔法(8)
2《ブラック・コア》
2《神の居城-ヴァルハラ》
1《サイクロン》
1《大嵐》
1《早すぎた埋葬》
1《死者蘇生》
■罠(5)
3《因果切断》
1《激流葬》
1《奈落の落とし穴》
「ヴァルハラからテテュスを特殊召喚し、次いでエアサーキュレーターを通常召喚する」というコンボを軸に、《Darklord Zerato》の採用を前提とした肉付けを行いました。
手札が5必要で、かつその内3枚によるコンボであるという非常に難易の高いコンボですが、できるとちょっと得した気分になれます。
実際に《Darklord Zerato》を投入する際には《ネクロ・ガードナー》の枚数を増やす等の調整を行いたい所。
《大寒波》等の採用候補もありますが、その辺りの”強い”カードは《Darklord Zerato》が使用可能になる段階での制限リストの具合も見る必要があります。
ともかくも、
まだ《Darklord Zerato》は使用できないので今はダムドで殴っていくつもり。
墓地が肥えすぎる事が多いので《貪欲な壺》を入れてもいいかな。
このデッキの基盤は【デステニーゼータ】。
それをいじくり回してテテュス等を投入したといった具合でしょうか。
《エアサーキュレーター》は今ホットなカードです。
自分自身、2デッキ6枚を使用していて、叶うなら後3枚使いたいところ。
……あまり使い道を描いていませんが。
《Darklord Zerato》日本語版が発売されたと仮定して、
このデッキにそれが投入されると……
●《神の居城-ヴァルハラ》からダゼラが降臨して華麗にサンボルを放つ
●イーバトークンをリリースして華麗に降臨
※ダクパで殴って墓地のダゼラ除外、《奇跡の光臨》で追撃や!!
特に「強すぎる」と思えるような事は無いような気がします。
今はハイランダーから学んだ事を生かそうと安定性特化のグッドスタッフぽいデッキを沢山組んでいるので、
このデッキもシナジーの強さから来るぬるぬるした安定性が得られてていれば、「強すぎる」というものが無くてもそれはそれでいいと思ってます。
実際に《Darklord Zerato》を運用するとなると、
「闇属性を手札から捨てろ」と頻繁に言われてしまうはず。
《ダーク・ヴァルキリア》・《Darknight Parshath》の積極的採用は必需かと思う。
特に《奇跡の光臨》の幅を利かせるつもりなら、尚更の事で。
とりあえずこんなものです。
ぱっと見《エンジェル07》が大分浮いてますよね。
むしろここに《Darklord Zerato》を突っ込んでもいいかも。
……いやいや、ここは《Darknight Parshath》の枠かな。
モンスター27枚という変なバランスに関してはノーコメントを貫きます。
別にバランスが悪い、というものでもありませんし。
3《光神テテュス》
3《ダーク・アームド・ドラゴン》 → 《Darklord Zerato》
2《エンジェル07》
2《ゼータ・レティキュラント》
■下級(17)
3《エア・サーキュレーター》
3《オネスト》
3《終末の騎士》
2《ヘカテリス》
2《ダーク・ヴァルキリア》
2《ジェルエンデュオ》
1《スナイプストーカー》
1《ネクロ・ガードナー》
■魔法(8)
2《ブラック・コア》
2《神の居城-ヴァルハラ》
1《サイクロン》
1《大嵐》
1《早すぎた埋葬》
1《死者蘇生》
■罠(5)
3《因果切断》
1《激流葬》
1《奈落の落とし穴》
「ヴァルハラからテテュスを特殊召喚し、次いでエアサーキュレーターを通常召喚する」というコンボを軸に、《Darklord Zerato》の採用を前提とした肉付けを行いました。
手札が5必要で、かつその内3枚によるコンボであるという非常に難易の高いコンボですが、できるとちょっと得した気分になれます。
実際に《Darklord Zerato》を投入する際には《ネクロ・ガードナー》の枚数を増やす等の調整を行いたい所。
《大寒波》等の採用候補もありますが、その辺りの”強い”カードは《Darklord Zerato》が使用可能になる段階での制限リストの具合も見る必要があります。
ともかくも、
まだ《Darklord Zerato》は使用できないので今はダムドで殴っていくつもり。
墓地が肥えすぎる事が多いので《貪欲な壺》を入れてもいいかな。
このデッキの基盤は【デステニーゼータ】。
それをいじくり回してテテュス等を投入したといった具合でしょうか。
《エアサーキュレーター》は今ホットなカードです。
自分自身、2デッキ6枚を使用していて、叶うなら後3枚使いたいところ。
……あまり使い道を描いていませんが。
《Darklord Zerato》日本語版が発売されたと仮定して、
このデッキにそれが投入されると……
●《神の居城-ヴァルハラ》からダゼラが降臨して華麗にサンボルを放つ
●イーバトークンをリリースして華麗に降臨
※ダクパで殴って墓地のダゼラ除外、《奇跡の光臨》で追撃や!!
特に「強すぎる」と思えるような事は無いような気がします。
今はハイランダーから学んだ事を生かそうと安定性特化のグッドスタッフぽいデッキを沢山組んでいるので、
このデッキもシナジーの強さから来るぬるぬるした安定性が得られてていれば、「強すぎる」というものが無くてもそれはそれでいいと思ってます。
実際に《Darklord Zerato》を運用するとなると、
「闇属性を手札から捨てろ」と頻繁に言われてしまうはず。
《ダーク・ヴァルキリア》・《Darknight Parshath》の積極的採用は必需かと思う。
特に《奇跡の光臨》の幅を利かせるつもりなら、尚更の事で。
とりあえずこんなものです。
ぱっと見《エンジェル07》が大分浮いてますよね。
むしろここに《Darklord Zerato》を突っ込んでもいいかも。
……いやいや、ここは《Darknight Parshath》の枠かな。
モンスター27枚という変なバランスに関してはノーコメントを貫きます。
別にバランスが悪い、というものでもありませんし。
PR
自分は…
推理ゲートの天使版、エンジェルゲートの切り札として組み込もうとしてます。
つっても、どうせヴァルハラから呼ぶんでしょうが。
しかし、ダークビートにも3枚欲しいし…。
1BOXで10パック、100枚でしたっけ?
そうなると、やはり6BOX必要なんでしょうか?32種類しかないパックで100枚だと、全種2枚くらい行きそうな気もするんですが…
つっても、どうせヴァルハラから呼ぶんでしょうが。
しかし、ダークビートにも3枚欲しいし…。
1BOXで10パック、100枚でしたっけ?
そうなると、やはり6BOX必要なんでしょうか?32種類しかないパックで100枚だと、全種2枚くらい行きそうな気もするんですが…
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[03/12 No Name(笑)]
[12/11 NO NAME]
[10/06 ほのぼの~]
[09/22 No Name(笑)]
[09/21 名無し]
[09/19 舞々P]
[09/13 (゚Д゚)]
[09/13 Af]
[09/10 空夜]
[09/09 gil]
リンク集
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
クリ
性別:
男性
職業:
反面教師
趣味:
カラオケ・遊戯王カード・落書き他
自己紹介:
とてつもなくマイペースです。
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析