[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前公開した幻獣デッキ「古の召喚術」の改良型です。
《E・HEROフォレストマン》を採用し「融合」を恒久的にサーチしつづけ様々なカードのコストに使用するギミックを持ちます。
《E・HEROフォレストマン》と《召喚僧侶サモン・プリースト》《賢者ケイローン》を掛け合わせたデッキでは最高の相性を持つデッキだと思います。
■モンスター(21)
3《幻獣クロスウイング》
3《幻獣ワイルドホーン》
2《幻獣王ガゼル》
2《心眼の女神》
2《賢者ケイローン》
2《召喚僧サモンプリースト》
2《巨大ネズミ》
1《ならず者傭兵部隊》
1《サイバー・ジムナスティク》
1《クリッター》
1《黄泉ガエル》
1《ダンディライオン》
■魔法(16)
3《融合》
3《おろかな埋葬》
3《ライトニング・ボルテックス》
1《増援》
1《大嵐》
1《サイクロン》
1《早すぎた埋葬》
1《二重魔法》
1《天使の施し》
1《魔法石の採掘》
■罠(3)
2《和睦の使者》
1《聖なるバリア-ミラーフォース-》
未調整です…というか、現在組んである幻獣デッキとは大分違い、かなり”ロマン”が詰まったデッキ構成になっています。
《召喚僧サモンプリースト》から幻獣を呼び出して戦いつつ《E・HEROフォレストマン》から手札にサチってきた《融合》をコストに《ライボル》連発《魔法石の採掘》を擬似的にノーコスト発動、《賢者ケイローン》で伏せ割り、《サイバー・ジムナスティク》でモン割り。特にケイローンとジムナスティクはサモプリから呼び出せるのでかなり便利。
《E・HEROフォレストマン》もしくは《サイバー・ジムナスティク》《ならず者傭兵部隊》は《増援》からもサーチ可能。
デッキ内モンスターの殆どが別のカードからのサーチが可能なので狙った戦い方をするだけはかなり容易です。
魔法・罠カードの配分及びメタ構成でデッキの強さが変わってくると思います。
一瞬でクロスウイング3枚を墓地に落とせるのでワイルドホーンATK2600を初めとしてかなりハイスペックな戦闘を楽しめるはず。
フォレストマンは融合を手札に加えられるまで殺されないように注意。
和睦とミラフォだけじゃ守りきれないかな……。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。