[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
WC2008の特典カードに《次元幽閉》が封入(炸裂装甲の除外版)。
アンデット涙目www
炸裂装甲のやや上位だよね。除外って。
というか、普通に炸裂装甲よりも優先して投入したいカードになるか。
次元幽閉して困るのって異次元の生還者くらいだよね。
っていうかWC2008今年発売!?
おかしくね!?
封入カードとか。
■ディープ・ダイバー
戦闘で破壊されるとデッキ内のモンスターカード1枚をデッキトップに移動できるモンスター。水属性低ステータス。
ゴーズ・ショッカー・ライダーなど強力モンスターをデッキトップ移動させドローできるがアドバンテージには繋がらないので戦略的に使用しなければならない。
特に、戦闘で破壊されなければならないため生け贄2体以上を必要とするモンスターをサーチするのは得策では無いように思う。
氷炎の双竜をサーチするのが面白いかもしれない。
一般的には、ショッカー、メビウス、サイドラ、ブレイカーなどのサーチに使われるのだろうと思う。
そもそも、今が抹殺2積みが可能な環境という大きな不安材料が残りますが。
■強者の苦痛
相手フィールド上で表側表示のモンスターの攻撃力がそのレベル×100下がる「永続魔法」。
効果の強さは鏡壁に劣るが、ライフコストを必要としない。
そして何よりも、ショッカー・お触れで無効化されない。
全体ではなく相手モンスターのみであるため、《収縮》《突進》よりも優先して発動したい場合も多々出てくると思う。
俗に言う帝モンスターはザボルグを除きATK1800になり、アタッカーと呼ばれるモンスターで一方的に殴り倒せる。
サイドラはATK1600。D.D.アサイラントで倒せるし、効果使用済みのブレイカーでも相打ちに持ち込める。
レベル8以上のモンスターに関してはもう涙目と言うしかないと思う。ブルーアイズはATK2200に下がって帝に殴り倒されてしまう。
対ビートダウンにおいては無類の強さを発揮するけど、それ以外のデッキへの対応が難しいカードなので相互に使い分ける必要があると思う。
特に、突進収縮を抜いてこれを入れると死霊で止まる点に注意したいかな。
■次元幽閉
炸裂装甲の微妙に上位。
4~6枚目というよりは、デッキ内の炸裂装甲をこれに交換すると言った形になるのだろう。
ネフティス・アンデットは死刑宣告を受けたんじゃないかと思う。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。