[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
墓地へ送った後、その直後から効果を発動しゲームから除外できるため、
そのデッキにおいては《異次元の一角戦士》で特殊召喚するモンスターを無理やり呼び出したり、
このデッキにおいては《メタモルポット》を強制反転して効果を発動し、そこでドローした《月の書》を利用してさらにドローを狙ったりすることができます。
もちろん、このデッキにおける《ADチェンジャー》の即効性はこれだけに留まらない。
モンスター(25枚)
椿姫ティタニアル
ローンファイア・ブロッサム×2枚
ライトロード・マジシャン ライラ×2枚
ライトロード・ハンター ライコウ×2枚
ライトロード・サモナー ルミナス
メタモルポット
フェニキシアン・クラスター・アマリリス×3枚
ネクロ・ガードナー
ダンディライオン×2枚
スポーア
ヴォルカニック・バレット×3枚
ヴォルカニック・カウンター×3枚
ADチェンジャー×3枚
魔法(10枚)
魔法石の採掘
手札抹殺
光の援軍
月の書×3枚
奇跡の発掘×2枚
異次元からの埋葬
おろかな埋葬
罠(6枚)
聖なるバリア-ミラーフォース-
針虫の巣窟×3枚
激流葬
メテオ・プロミネンス
※《ゾンビキャリア》のスペースは各自で見つけてください。
というのも、以前からこのデッキは"攻撃力の低いモンスターで自爆特攻し《ヴォルカニック・カウンター》によるフィニッシュを狙う"という決め手を持っていたのですが、
この一手は微妙な防御力を持つモンスターを守備表示で置かれるととたんに殺傷力が激減するという弱点を持っていました。
ここに《ADチェンジャー》の登場する事によって、自分の都合がいい表示形式の相手に自爆特攻を仕掛ける事が可能になり、スムーズに詰め攻撃へと転じる事が可能になりました。
また、《月の書》と《ADチェンジャー》のコンボは《メタモルポット》だけでなく《ライトロード・ハンター ライコウ》でも良いし、魔法罠に限定すれば《ADチェンジャー》と《ライトロード・マジシャン ライラ》とのコンボで相手の場を壊滅させる事も可能です。
《調律》を採用した形にしないのならば、こういう形の【アマリリスカウンター】が良い具合なんじゃないでしょうか。
《ADチェンジャー》の効果が混ざると劇的に速さが増したように感じます。
《メタモルポット》即反転は中々強力。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。