[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイレクトアタックできないならエレキである意味がないと思います。
相手の動作を封じる事ができないならエレキである意味がないと思います。
モンスター(20枚)
冥府の使者ゴーズ
電池メン-単一型
ライオウ×3枚
シャインエンジェル
オネスト×2枚
エレキリン×3枚
エレキトンボ×3枚
エレキツネ×2枚
エレキジ×3枚
RAI-MEI(ライメイ)
魔法(10枚)
貪欲な壺
大寒波
死者蘇生
月の書×2枚
強欲で謙虚な壺
ハリケーン
バッテリーリサイクル
サイクロン×2枚
罠(10枚)
雷の裁き×3枚
奈落の落とし穴
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬
王宮の弾圧
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
アームズ・エイド×2枚
エレキマイラ×2枚
ギガンテック・ファイター
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
ゴヨウ・ガーディアン
スターダスト・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
マジカル・アンドロイド
ミスト・ウォーム
メンタルスフィア・デーモン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
単純な構造のエレキデッキです。
《エレキツネ》《エレキリン》で相手のカードの発動を封じつつ《エレキリン》《エレキジ》《エレキトンボ》で地道に相手LPを削っていく事で勝利を目指します。
使用しているカードのスペックがとても地味ですが、まとまりは良く中々戦えるデッキになっていました。
《雷の裁き》は変則的な1:1交換で相手の裏をかき、特にダメージステップ以外での《エレキトンボ》効果発動によって特殊召喚されたエレキモンスターを利用して発動させると相手の「ふいをつく」という点でポイントが高い。
※はじめ《エレキトンボ》が効果破壊にも対応している事を知らず「《シャインエンジェル》にカバーできなくて《エレキトンボ》だけがカバーできる範囲なんて存在するの?」とか思っていましたが効果破壊に対応している事に気付いて俺の《エレキトンボ》への対応も変わりました。
《電池メン-単一型》は《エレキーウィ》の代用品。
《エレキーウィ》が性能的に心許な過ぎるため、初手セットでも十分な防御力を発揮する《電池メン-単一型》を採用しています。
《シャインエンジェル》で場に出してもいいし、《RAI-MEI》でサーチしても良し。
《シャインエンジェル》《RAI-MEI》両ピンは趣味です。
こういういぶし銀的な活躍を見込んだ採用カードってのは渋い動きをするので大好物。
解説終わり。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。