[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《ライトロード・スピリット シャイア》の有用性を示すデッキ…という訳ではない。
根本的に運ゲー×運ゲーなのでデッキ内の天使族の配分が妙にシビアですが、デッキとしてはまとまってきたので公開しておきます。
モンスター(27枚)
冥府の使者ゴーズ
大天使クリスティア×3枚
裁きの龍(ジャッジメント・ドラグーン)×2枚
ライトロード・モンク エイリン
ライトロード・マジシャン ライラ
ライトロード・ビースト ウォルフ
ライトロード・ハンター ライコウ×2枚
ライトロード・パラディン ジェイン×2枚
ライトロード・スピリット シャイア
ライトロード・サモナー ルミナス
ライトロード・エンジェル ケルビム×2枚
ライトロード・ウォリアー ガロス
ダーク・アームド・ドラゴン
ゾンビキャリア
ジャンク・シンクロン×3枚
グローアップ・バルブ
カオス・ソーサラー
オネスト×2枚
魔法(11枚)
調律×2枚
大寒波
死者転生×2枚
死者蘇生
光の援軍
ブラック・ホール
ソーラー・エクスチェンジ×3枚
罠(2枚)
王宮のお触れ×2枚
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
アームズ・エイド
ギガンテック・ファイター
ゴヨウ・ガーディアン
ジャンク・デストロイヤー
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
マジカル・アンドロイド×2枚
ミスト・ウォーム×2枚
メンタルスフィア・デーモン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
デッキ内の天使族モンスターは8枚。
4種類はそうそう貯まらないけど、貯まりすぎる事も無い程度の数字を選びたい所。
《ライトロード・エンジェル ケルビム》3投でもいいんだろうけど、レシピ上では2で。
デッキは《大天使クリスティア》が中心となります。
《裁きの龍》と並べて相手を圧殺したり、効果で《ライトロード・エンジェル ケルビム》を回収し、ライトロードリリースでアドバンス召喚し追加除去を狙ってみたり。
《オネスト》を墓地から回収するのは概ね強力。
《オネスト》、《大天使クリスティア》、《ライトロード・エンジェル ケルビム》、《ライトロード・スピリット シャイア》と天使族は何気に豊富なので天使4体が全く揃わないという事もあんまりない。
できれば《ライトロード・エンジェル ケルビム》3枚がいいけど…
《ダーク・アームド・ドラゴン》はやや出しづらいけれども、闇属性が墓地に貯まりすぎて出せないという事無い程度の枚数の闇属性モンスターを採用する事で、特殊召喚のタイミングを逃す事だけは避けたい所。
レシピ上では闇属性モンスターは《ダーク・アームド・ドラゴン》を除くと5枚。
《調律》でサーチした《ジャンク・シンクロン》を召喚条件を満たすために利用できるので召喚自体はそれほど難しくありません。
《マジカル・アンドロイド》は《オネスト》対応のシンクロモンスターとして下級アタッカー的に運用していく事になります。
《ジャンク・シンクロン》から《ライトロード・ハンター ライコウ》を吊り上げて云々。
《ジャンク・シンクロン》の枚数に対して《ライトロード・ハンター ライコウ》の枚数が少なく不安定さが浮き彫りになりそうですが構築段階で何とか答えを見つけて頂ければいいかなと思います。
当の《ジャンク・シンクロン》は《ダーク・アームド・ドラゴン》や《カオス・ソーサラー》の事も考えると結構重要。
サーチしたカードは《マジカル・アンドロイド》をアタッカーとして運用したり、レベル9シンクロその他に利用したりで攻撃の起点として運用したい。
解説ここまで。
むかしちょろっと名前を聞いてから気にはなっていたデッキです。
《ライトロード・スピリット シャイア》が登場したので組んでみたくなりました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。