[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《ライトロード・ハンター ライコウ》を中心にデッキを掘り下げて戦う型で、除去力が強化されると同時に墓地利用が中心になり、弱点も明確になった感じ。
モンスター(23枚)
素早いビッグハムスター×2枚
ライトロード・ハンター ライコウ×3枚
マシンナーズ・フォートレス×3枚
マシンナーズ・ギアフレーム×3枚
ドリルロイド×2枚
サイバー・ドラゴン×3枚
カードガンナー
エクスプレスロイド×3枚
アーマロイドガイデンゴー×3枚
魔法(10枚)
未来融合-フューチャー・フュージョン
大寒波
死者蘇生
光の援軍
月の書×2枚
機甲部隊の最前線(マシンナーズ・フロントライン)×2枚
リミッター解除
ハリケーン
罠(7枚)
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬
強制終了
リビングデッドの呼び声
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
A・O・J ディサイシブ・アームズ
アームズ・エイド
キメラテック・オーバー・ドラゴン×2枚
キメラテック・フォートレス・ドラゴン×3枚
スターダスト・ドラゴン
ナチュル・パルキオン
ナチュル・ビースト
フォーミュラ・シンクロン
ブラック・ローズ・ドラゴン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
《ライトロード・ハンター ライコウ》と《素早いビッグハムスター》辺りを採用した形です。
除去力を中心とした守備力全般を強化した形という事で、それ以外書く事はほとんど無し。
《機甲部隊の最前線》で《エクスプレスロイド》を特殊召喚するまでの中継地点となる《マシンナーズ・ピースキーパー》や《スクラップ・リサイクラー》は今回未採用。
実際に《機甲部隊の最前線》を場に張ってみると執拗なまでに《サイクロン》されるので中継地点をデッキに用意しておく意味がありませんでした。
つまり1回効果を発動できればいいな… と言った具合。
《マシンナーズ・ギアフレーム》→《エクスプレスロイド》や《ドリルロイド》→《エクスプレスロイド》のような形で、1度《エクスプレスロイド》を特殊召喚して効果を発動できれば御の字です。
という訳で、今回の構築では《エクスプレスロイド》の中継地点ではなく選択肢の一つとして《カードガンナー》が加わっています。
《機甲部隊の最前線》を利用して《マシンナーズ・ギアフレーム》→《カードガンナー》と繋げるとかなり安定しそう。
これを考えると《マシンナーズ・フォース》を投入して《マシンナーズ・ギアフレーム》→《スクラップ・リサイクラー》とやりたくなってくるけど、先に書いた通り《機甲部隊の最前線》の維持が難しいので《マシンナーズ・フォース》回収→《機甲部隊の最前線》という手は却下。
ついでに《マシンナーズ・フォース》回収→《機甲部隊の最前線》発動とプレイすると思考が相手に筒抜け。
サイドからの《D.D.クロウ》は本当に怖いですが、この形は安定して強いんじゃないかと思います。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。