[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンスター(19枚)
冥府の使者ゴーズ
魔導戦士 ブレイカー×2枚
素早いビッグハムスター×3枚
死霊騎士デスカリバー・ナイト×3枚
ライトロード・ハンター ライコウ×3枚
ライオウ×3枚
ダーク・アームド・ドラゴン
サイバー・ドラゴン×3枚
魔法(11枚)
地砕き×2枚
死者蘇生
月の書×3枚
強欲で謙虚な壺×2枚
ブラック・ホール
サイクロン×2枚
罠(10枚)
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
次元幽閉×2枚
激流葬
王宮の弾圧
ハイビート調に揃えたモンスターをアタッカーとして運用し、魔法・罠でサポートしつつ戦うスタンダードなデッキです。
防御面における《素早いビッグハムスター》が中々良い動きをしてくれるはず。
相手の攻撃を受け止めて《ライトロード・ハンター ライコウ》をセットできるので除去力としても役に立つ。
より《ライトロード・ハンター ライコウ》《素早いビッグハムスター》を生かすために《邪帝ガイウス》なんかの上級モンスターも欲しくなってくるけどちょっと無理があるかな?と悩む所。
《ジャンク・シンクロン》を突っ込んでレベル5のシンクロモンスターをアタッカーにしてみたり、《素早いビッグハムスター》と掛け合わせて《氷結界の龍 トリシューラ》を狙えるようにしてみたりするといいかも。
色々と構築の幅は中々広そう。
まず第一に、別に《素早いビッグハムスター》で無くてもいい訳ですし。
自分は守備用のモンスター枠は当初《スノーマンイーター》を採用していました。
このデッキは《素早いビッグハムスター》だからこそ生きるというデッキでは無いので、守備用のモンスターの選定として《素早いビッグハムスター》が正解だとは思いません。
《スノーマンイーター》も良いカードですし、《魂を削る死霊》や《マシュマロン》なども十分に活躍してくれるはずです。
そもそも、それらの枠もアタッカーとなるモンスターを採用していた方が良いのかもしれません。
一応、レシピとしてまとまりのある安定性を重視した結果こういう形になっただけです。
そういえば、《N・グラン・モール》とかも入っていると安心できそうだな…
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。