[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンスター(17枚)
光と闇の竜(ライトアンドダークネス・ドラゴン)
クリッター
ドラグニティ-レギオン×3枚
ドラグニティ-ファランクス×2枚
ドラグニティ-ドゥクス×3枚
ドラグニティ-アキュリス×3枚
ドラグニティアームズ-レヴァテイン
コアキメイル・ドラゴ×3枚
魔法(11枚)
竜の渓谷×3枚
未来融合-フューチャー・フュージョン
調和の宝札×2枚
洗脳-ブレインコントロール
我が身を盾に
ハリケーン
テラ・フォーミング
サイクロン
罠(13枚)
落とし穴
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
激流葬
群雄割拠
王宮の弾圧×2枚
スターライト・ロード
ゴッドバードアタック×3枚
《落とし穴》、《未来融合-フューチャー・フュージョン》を追加。
その他、《ドラグニティ-アキュリス》と《ドラグニティ-ドゥクス》の枚数増加、コンボカードの削減などを行い、デッキをスマートな形に変更。
目立った調整をした訳ではないんだけど、全体的な環境を読みつつ。
レシピでは追加していないけれども、《強欲で謙虚な壺》の採用は十分考えられる。
特殊召喚は確かに利用するけど、基本的に《ドラグニティ-レギオン》を中心にした立ち回りをするため《強欲で謙虚な壺》によって動きを妨害される事はまず無いだろうと思う。
相変わらず、前記事と同じく「不完全なデッキレシピを用いて改善案などを模索する」形の記事の書き方をしています。
《落とし穴》はドラグニティミラー対策を前提として、各種の通常召喚されるモンスターの処理にも。
これは流石に《神の警告》を採用した方が制圧力が高いだろうと思う。チェーン《ゴッドバードアタック》を受けないという意味で。
《未来融合-フューチャー・フュージョン》はデッキ圧縮が第一の目的。
《ドラグニティ-アキュリス》などを《竜の渓谷》のコストに利用する機会は失うけれども、その代わりにドローできるカードが制限級の除去カードになる可能性があるため、投入する価値はあると思う。
極端な例だけれども手札「《ドラグニティ-アキュリス》、《激流葬》」と手札「《聖なるバリア-ミラーフォース-》《激流葬》」では、《竜の渓谷》の存在を前提としなくても後者の方が有利。
最後に《強欲で謙虚な壺》の採用法なんだけど、これは《調和の宝札》を抜いて入れるのがベストだと思う。
一応このレシピでは残しているけれども明らかなコンボパーツなので《龍の鏡》やら《Sin スターダスト・ドラゴン》と同レベルのカードだと判断できる。
この改造で語るべき点はこのくらいかな。
その他の問題点にはぶち当たっていないので割愛。
ちなみに、《D.D.クロウ》、《マテリアルドラゴン》はサイド要員だと判断した。
そろそろフリーでもなんでもいいから実戦で動かしてみたい。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。