[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【デステニーライダー】を軸に《竜の渓谷》を採用し、手札に回ってくると邪魔なD-HEROを《竜の渓谷》のコストにして墓地に送ったり、《ドラグニティ-ファランクス》を《地獄の暴走召喚》させてあれこれ悪巧みしてみたり。
主だった動きに対して解説を加えますが、かなりロマン分の強いデッキになっています。
※修正:堂々とヴァジュランダ経由でバルーチャを出せるように書いてしまっていたのが明らかに問題有りなので修正しました。
モンスター(22枚)
召喚僧サモンプリースト
光と闇の竜(ライトアンドダークネス・ドラゴン)
ドラグニティ-レギオン
ドラグニティ-ファランクス×3枚
ドラグニティ-ドゥクス×2枚
ドラグニティ-アキュリス
ドラグニティアームズ-レヴァテイン
ダンディライオン×2枚
E・HERO エアーマン
D-HERO ディアボリックガイ×2枚
D-HERO ダッシュガイ×2枚
D-HERO ダイヤモンドガイ×3枚
D-HERO Bloo-D×2枚
魔法(13枚)
竜の渓谷×3枚
調和の宝札×2枚
地獄の暴走召喚×3枚
増援
我が身を盾に
ハリケーン
テラ・フォーミング
デステニー・ドロー
罠(5枚)
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
スターライト・ロード
《ドラグニティ-ファランクス》を《地獄の暴走召喚》するデッキとして製作。
純粋な【ドラグニティ】とは異なり、《竜の渓谷》で《D-HERO ディアボリックガイ》や《ダンディライオン》を墓地に捨てる事が可能になっています。
《ダンディライオン》を捨てる動作は《ドラグニティ-ドゥクス》から《氷結界の龍 トリシューラ》を特殊召喚するギミックとして有名ですが(《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》+《ドラグニティ-ファランクス》+綿毛トークン)、《D-HERO ディアボリックガイ》を混ぜ合わせる事でさらに(無駄に)多彩な動作をする事が可能になります。
・《龍の渓谷》で《D-HERO ディアボリックガイ》を捨て《ドラグニティ-ファランクス》をサーチする
この動作によりレベル8シンクロを行う事ができます。
また、墓地に既に《D-HERO ディアボリックガイ》が存在し、《ダンディライオン》を捨てて《ドラグニティ-ファランクス》をサーチした場合も《氷結界の龍 トリシューラ》へ繋ぐ事が可能。
《地獄の暴走召喚》で特殊召喚した3体の《ドラグニティ-ファランクス》をシンクロさせるための素材の一つとしても有用なので、基本的に墓地に送っておいて損のないカード。
・《ドラグニティ-ファランクス》を《地獄の暴走召喚》する
《ドラグニティ-ドゥクス》などの効果によって装備カードになっている《ドラグニティ-ファランクス》を特殊召喚した際に《地獄の暴走召喚》を発動する事が可能です。
3体の《ドラグニティ-ファランクス》(+種に使ったドラグニティ1体)をどうシンクロに利用していくか、3体を使い切るのは中々難しいところですが、
これに《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》を噛ませた上で《トライデント・ドラギオン》をシンクロ召喚すると横に《ドラグニティ-ファランクス》を1体残しておけるため、ノーコストで2連打まで可能です。1キル狙いで《竜の渓谷》も割ってしまうのも有り。
(ドゥクス+ファランクス(A)→ヴァジュランダ+装備ファランクス(A)→レベル8ドラゴンシンクロ+ファランクス(B)→ドラギオン。ファランクスCが余る)
《地獄の暴走召喚》を《D-HERO ダイヤモンドガイ》にも充てられるようになってはいますが、その必要は無いかもしれません。
それは《地獄の暴走召喚》で墓地のモンスターも特殊召喚できるため、墓地の《ドラグニティ-ファランクス》を釣り上げて特殊召喚するだけで《地獄の暴走召喚》3枚を使い切ることが理論上可能なため。
《氷結界の龍 トリシューラ》をシンクロ召喚するギミックは、《龍の渓谷》で《ダンディライオン》を絡めた場合《ドラグニティ-ドゥクス》1枚からシンクロ召喚が可能になります。
非常に強力なコンボなので、《ダンディライオン》をサーチする要員として《クリッター》を採用しておくべきかもしれません。
また、その他にも《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》+《光と闇の竜》の蘇生ギミックや、《ダンディライオン》だけでなく《ドラグニティ-ファランクス》もコストとして《D-HERO Bloo-D》を特殊召喚するギミックなども搭載しています。
《氷結界の龍 トリシューラ》を使用頻度を考えて2枚、その素材となりうる《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》も2枚。
それとロマン分の塊である《トライデント・ドラギオン》。
この辺りが必須。
修正前に騒いでいた《ドラグニティナイト-バルーチャ》はどうやって出せばいいのか分からないので却下。
デッキの解説はここまで。
軽く回した感じだと、どうしてもぶん回したいのなら《D-HERO ダイヤモンドガイ》は抜いて《テラ・フォーミング》やら《強欲で謙虚な壺》やらを追加すべきな感じ。
この形でも《竜の渓谷》さえキチンと手札に回ってくれば相当動く。
《ドラグニティ-ドゥクス》1枚が《氷結界の龍 トリシューラ》になるのも面白いけど、
それ以上に《ドラグニティ-ドゥクス》+《地獄の暴走召喚》の2枚だけで《トライデント・ドラギオン》シンクロ召喚に持ち込めるのは面白い。
一応《ドラグニティ-ファランクス》1体を場に残しておけるので、3連打も負荷が掛かり過ぎない。
(差がほとんど無いんだけど)先攻1ターン目に自分の場渓谷・トリシューラでターンエンド、手札を4枚残すなんて離れ業も可能。
実際に組んで回してみたいけど… ドラグニティパーツは【メタドラグニティ】の研究開発用に使用しているので現実に構築するのは先になりそう。
了解です。
夏場の看板にチェンジする際に長くて一週間程度再掲載しておきますね。
>>ikoさん
あー そうだ… そうだった…
またやっちまったなぁ
堂々と記事そのまま残しておくと危ないので修正しておきます。
>ヴァジュランダ経由バルーチャはできない点
ファランクス2体残しは出来ないけど、まぁ…とりえあずレギオン+じごぼからスタダなんかを経由させればドラギオンを出す手段あるんで、2連打が限度ですが… それで頑張ります
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。