[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●ドラグニティがアマリリスカウンターに勝てる要素が殆ど無い事に…
《D.D.クロウ》だけでアマカンメタるとかマジ無理
《氷結界の龍 トリシューラ》を気合で連打しないとまるで勝ち目が無い
《トライデント・ドラギオン》出しても《ヴォルカニック・カウンター》3枚で9000ダメージ返ってくるし…
そしてサイドを考えてもアマカンがサイドから《黒光りするG》3投とか平気でやってきそうだから困る
《ADチェンジャー》のせいでライラ連打コンボとかライコウ速攻除去自爆とかやけにトリッキーな除去してくるから困る。
《マテリアルドラゴン》を搭載するしかない。
公認トーナメント1回戦でドラゴンに当たって速攻で《マテリアルドラゴン》出された時は笑ったなぁ…
そして《グローアップ・バルブ》が登場したら《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》+《レベル・スティーラー》+《グローアップ・バルブ》で墓地シンクロできるようになるのか… 胸が熱くなるな
●いつの間にか【試着部屋シンクロ】が超強化されていた事
《チューン・ウォリアー》+《音速ダック》+《マッド・ロブスター》=《氷結界の龍 トリシューラ》という事に今更気付いた。
運任せだけど《魔の試着部屋》1枚から《氷結界の龍 トリシューラ》を出せるんだね。
後《馬の骨の対価》の登場でドローソースも手に入った。
結構時代が来ているのかも分からん。
構築が難しいから安定した形は作れないだろうけど、【試着部屋シンクロ】はアリだな。
●《地天の騎士ガイアドレイク》がヌマチドレイクだと言う事に
素材に実名が記されているから《沼地の魔神王》が代用できるんだね、こいつ。
後は《大地の騎士ガイアナイト》を出しておけばいいと。
何かデッキを考えてみるかな。
今回はここまで。
掲載予定のデッキは新型アマリリスカウンター、試着部屋シンクロ、新型ウリアデッキ。
その他、その都度思いついたデッキなどなど。
地属性・植物族 レベル1 チューナー(効果)
自分のデッキの上から1枚カードを墓地に送り、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。
この効果は1デュエル中1度しか発動できない。
アマリリスカウンター強化きたこれ!
《ゾンビキャリア》効果《黄泉ガエル》トップ→バルブ効果《黄泉ガエル》墓地へとか色々できるよね。
調律はSRだった…
ので【マシンロイド】をフリー用のデッキとして確定しました。
《サイバー・ドラゴン》+《A・ジェネクス・バードマン》以外のシンクロ法は無いけど、可能性の話として採用しておくべきカードなので、これで安心してぶん回せます。
《A・ジェネクス・アクセル》シンクロ召喚→効果で《エクスプレスロイド》特殊召喚→《アーマロイドガイデンゴー》2枚回収→《マシンナーズ・フォートレス》2体蘇生のコンボを是非とも決めてみたいものです。
●【ドラグニティ】における《烈風の結界像》の存在価値
【カエル帝】が完全封殺されてて笑った。
伏せられている《スノーマンイーター》《ライトロード・ハンター ライコウ》は《烈風の結界像》の影響を受けない《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》→《スターダスト・ドラゴン》の流れで封殺できてしまうし、いざとなったら《烈風の結界像》を《ゴッドバードアタック》の種にしてもいい。
パワーが足りないので2枚入れると事故が怖いけど《ドラグニティナイト-ガジャルグ》のサーチ対象として1枚差し込んでおくとかなり渋い動きをしそう。
ただ、結界像で封じられている属性のモンスターを結界像を素材にシンクロ召喚する事ができないようなので、《烈風の結界像》を素材に《氷結界の龍 トリシューラ》を場に出せないのが残念だった。
それだとちょっと強すぎるんだけどね。
●ありのまま起こった事を
帰りがけにDREVを5パック購入してかばんにしまい、帰宅後開封しようとかばんから取り出したら9パックに増殖していた。
とりあえず全部開封したら強欲謙虚とか出てきたので良し。
欲しかったのは《スクラップ・キマイラ》と《スクラップ・ドラゴン》なんだけどね。
●スクラップ
八日さんのデッキの《スクラップ・ドラゴン》+《カイザーコロシアム》の制圧力に惚れた。
組んでみたら《カイザーコロシアム》《スクラップ・キマイラ》《スクラップ・ドラゴン》《スクラップ・スコール》が足りないという散々な紙束になってしまったけど、それでも結構動いたのにびっくり。
1デュエル中に4~5回《スクラップ・ドラゴン》出せそうな雰囲気になるって、そうとうウザいぞスクラップ。
今は自分なりの構築を探しているけどスクラップサポートの質が低くて困ってるところ。
●新パック
調律がスーパー
じゃありませんように。
墓地へ送った後、その直後から効果を発動しゲームから除外できるため、
そのデッキにおいては《異次元の一角戦士》で特殊召喚するモンスターを無理やり呼び出したり、
このデッキにおいては《メタモルポット》を強制反転して効果を発動し、そこでドローした《月の書》を利用してさらにドローを狙ったりすることができます。
もちろん、このデッキにおける《ADチェンジャー》の即効性はこれだけに留まらない。
feathさんという方が生放送で使っていた《異次元の一角戦士》デッキを組んでみたいなぁという事で自分なりに組んでみたらこういうデッキが組みあがったんだけど、このデッキに《異次元の一角戦士》が必要なのかは甚だ疑問。
もはやただの【カエル帝】でいいんじゃないかと。
"《異次元の一角戦士》が必要"なデッキを組むと言うのはかなり難しいです
リンク集を外部ページに置くのを止め、こちら側に持ってきました。
それに伴い、2つの基準で判断し、基準に満たないリンクを外しておきました。
同時にPC閲覧におけるブログ右側のプラグインの配列を変更。
リンク削除の条件は
・1ヶ月以内に更新を行っている。
・確認した時点で遊戯王に関連したサイトである事
の2つ。
あと見れないリンクももちろん削除済みです。
リンクはちまちま増やしていきたいです。
相互リンクを希望したいプレイヤーさんって結構いるんですが…
許可とってこちらが一方的にリンクするだけになっちゃうかも。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
目標:
全国津々浦々で使用される有名なデッキを作り上げる。
性格:
支離滅裂
連絡:
ご意見・ご連絡等はkurishirotのgmail.com宛(途中の”の”は半角の@に)のメールでお願いします。メッセはflamenoah-ss-actのhotmail.co.jpが適当です。